だらだらと l'agenda BE-500 - 2ch あさり





パソコン上からエクスプローラを動かす

カシオペアPC接続ではエクスプローラーが無いためパソコンからのファイル管理が困難。
そこで無理矢理アクティブシンクで接続してアクティブシンクのエクスプローラーを利用。

1.準備1
下記サイトよりラジェンダSDKをダウンロード
http://cassiopeia.casio.co.jp/windowscefan/contest_3rd/lagenda_sdk.html
解凍して以下のファイルを取り出す。
\BE500SDK_1119\Development Tools\Program Files\ExeRepllog.exe
残りはややこしいから捨てる。
2.準備2
下記サイトよりアクティブシンクを入手。インストール。
http://www.microsoft.com/japan/mobile/downloads/activesync37.asp
USB接続を有効にしておく。
3.ラジェンダ側1
CF経由、その他でラジェンダにExeRepllog.exeを\Nand Disk\Program Files内に転送。
4.ラジェンダ側2
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MENU\ExeRepllog]
"APPNO"=dword:00000001
"ULOAD"=dword:00000001
"APATH"="\Nand Disk\Program Files\ExeRepllog.exe"
"ANAME"="ActiveSync強制接続" ←お好きな名前に
ハードリセットかけると標準メニューに追加される。
5.接続
1)カシオペアPC接続が稼働している場合これを終了させる。
2)ラジェンダをクレードルに乗せる。しばらく母艦(ActiveSync)もラジェンダも
 接続努力をするが繋がらない。
3)ラジェンダ側でExeRepllog.exeを稼働させると一発で繋がる。


英和辞書検索ソフトの導入(Vol.8 前半)

Personal Dictionary for Windows CE(PDIC for CE)
http://member.nifty.ne.jp/TaN/pdicce.html
DICの入手
http://homepage1.nifty.com/yoshi_2000/FIRST.HTM#install
ダミーのNote_prj.dllをPDIC.exeと同じフォルダに入れてやれば
PsPC用最新版も動く。

eXpodでの動かし方

eXpod上ではPPC、H/PC、PsPCすべてエラーが起きてしまう。
\My Documents フォルダ作成 すれば起動するようになる。ただ、リセットかけるたびに消えてしまうので、
nScriptを用いてスタートアップ登録、自動化をする。
1.makeMyDocuments.ns ↓をメモ帳で書いて nScript のフォルダに入れる
-------------------------------------------
function main()
{
name = "\My Documents";
if(CreateDirectory(name) == -1 ){
puts("%name%を作成できません");
}else{
puts("%name%を作成しました");
}
exit;
}
-------------------------------------------
2.nScriptのショートカットを\Nand Disk\System\Programs\StartUpに入れて
 プロパティのショートカット内容を↓にする
 "\Nand Disk\Program Files\nScript\ns.exe" "makeMyDocuments.ns"
3.これでPDIC使ってても何時でもリセット可能。

nScript
http://www.nakka.com/soft/ns/


ブラウザの最大表示サイズを変更する

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Tenik\WorldTALK]
"MaxHTMLSize"=dword:00300000
"MaxMemSize"=dword:00300000
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Tenik\WorldTALK\Images]
"MaxMemAllImage"=dword:00300000
"MaxMemOneImage"=dword:00300000

TascalRegEditなどのレジストリエディタにて以上のように値をします。
MaxHTMLSizeは、その字が示すとおり最大HTMLのサイズです。
同様にMaxMemSizeは最大メモリサイズ。
MaxMemAllImage、MaxMemOneImageが画像(image)に関する設定です。


付属クレードル経由でネッ トVol.13 >>49)

1.ActiveSyncでつながないと無理みたい(標準のPC接続だとできません・・・)
2.ここでBlackJumboDogを拾ってくる
 http://homepage2.nifty.com/spw/software/bjd/
3.とりあえず自分のIPを確かめる
4.PC接続設定(?)で新しい通信セットで接続 LAN、ブラウザで使用するにチェック
 LANカードアダプタのところは変更しない
 ドメイン名とかも変更しない
 接続IDに任意の文字列(Userとか)Passは空白
 ブラウザの接続 Proxyサーバを使うにチェックを入れて
 Proxy: 2で調べた自分のIP Port:8080で完了を押す
5.BlackJumboDog を起動して設定→プロキシーサーバを選択
 プロキシーサーバを使用する、にチェックを入れる
 クライアントから見たポートは8080
 それで、利用者タブを選択して 名前 のところに4の接続IDで決めた任意の文字列を入れる
 アドレスの所に2で調べた自分のIPを入れる
6.ブラウザを起動してアドレスを入れればページが表示される
 また、hikkyで使う場合はproxy設定で上と同様に調べた自分のIPとポート8080で設定すればOK


l'agendaでリモー トデスクトップ(Vol.3 >>639)

1.WindowsXPのインストーラから「HPCRDP.EXE」というのを検索する
2.HPCRDP.EXEをWindowsOS上で起動する
 解凍指定のフォルダがデフォルトでは「.\nantoka」という風になるが、「c:\HDCRDP」みたいに絶対パスで指定した方がよい
3.解凍されたファイルのなかの「rdp.hpc_mips.CAB」をcab_renamer.exeにドロップしてさらに解凍
4.l'agendaに解凍したものを同一フォルダに入れる。容量が気になっていらないものは適宜削除する
5.l'agenda上でmstsc40.exeを起動する。「Server:」にサーバのIPアドレス入れて、「Connect」ボタンで接続

右クリックができるように
「WindowsOS側でどうにかする」というヒントをもとに、自分なりに解決できました。
http://deki.psv.org/down.htm
ここにある「できクリック」。操作方法、概念がかなり分かりづらいけど、これでなんとか左クリック、右クリックともに可能になります。なんかのデバイスの 補助ソフトらしくて、全然用途違うみたいだけどね…


スケジューラに祝日を登録 する(Vol.3)

1.パソコン側でOutlookを起動
 「ツール」→「オプション」を選択し、「予定表オプション」ボタンをクリック
2.「祝日の追加」ボタンをクリック。「予定表に祝日を追加」画面が表示されたら、“日本”にチェックを合わせて「OK」
3.Outlookを閉じ、PC接続でスケジュールの同期をとる


バッテリー関連

「携帯電話の電池を入れている」というアイディアを聞いて、
http://www.rakuten.co.jp/ecojiji/ にて電池を買いました。N2002のものです。
「電池パックN02」大きさはぴったりで、容量も740mAですからほとんど純正同様です。
電池の持ちはこれからチェックしますが、うまくいけば非常に安上がりかと思います。


操作関連

ソフトキーボードで
「Ctrl + C」コピー
「Ctrl + X」切り抜き
「Ctrl + V」貼り付け
「Ctrl + Z」やり直し

文字をキーボード外にドラッグすると
 日本語キーボード・・・小文字になる
 ローマ字キーボード・・・Shift押し状態の文字が入力できる
 (/をキーボード外にドラッグすれば@をすばやく入力できる)

電源まわり
「電源 + ↑↓」コントラストの調整
「電源 + ←→」明るさの調整
「電源 + OK」タッチスクリーンの補正
「ESC + 電源」"Bye..."待ち無し電源OFF(場合によって「OK + 電源」でも可)






管理人:いわだら  [ date18@gmail.com ]


↑↑戻る ↑↑