だらだらと l'agenda BE-500 - 日記





2004.2.22 22:30
  eXpod化も安定してきた。自分用にカスタマイズしたもののバックアップもあるので、いくらでもいじくれる。 レビュー記事が書けそうなほどいろいろソフトを試してみた。現段階での導入ソフトを書き出してみようと思う。書き出してみて思ったが、リンクしておいて トップページに表示しておいた方がわかりやすそうだ。かなりソフトが入っているが、これでも2MB余っている。Compress圧縮をして「\Nand Disk\Program Files」に置いておけば「\Program Disk」に反映されるので、iniなどの設定ファイルを用いないソフトだと効率的に入れることができる。AirH"つなぎ放題の環境が手に入ったので通 信ソフト関連が結構増えた。
  あとは音楽、動画、電子書籍関連か。CF8MBじゃ厳しいな・・・。

2004.2.13 2:30
  SUNTACの「i-Card typeF1(CS64CF)」「CS64CF用AirH"PHONE接続ケーブル」を購入。ケーブルはヤフオクで入手。カードの方はゲットプラスで送料 含めて12000円だった。高い出費だが、これも京セラの新端末(AirH"PHONE)に乗り換えても末永く使うため。eXpod化した l'agendaを2++やらnPOPQやらで有効活用したいところ。
  もっと手軽に解凍、圧縮ソフトを利用しようと思っていたら「EXぱんだ」 なるソフトウェアを発見。ファイルサイズも小さい上にシンプルで非常に良い。しばらくはこれで安泰。

2004.2.9 20:00
  eXpod化をして早4日。大分安定した環境を得ることができた。初日はいろいろ弄繰り回して設定がおかしく なって、また再インストールの無限ループ。今後、チェックポイントを書き出していきたい。

2004.2.4 18:00
  l'agendaをAirH"PHONEと繋げるための情報を調べてTips 3としてまとめた。まだまだ情報量が足りないし、効率的であるものがわからない。これさえできればPDAで通信ができるのに。普通のH"だったらこんな苦 労はしないのだが、自分の利用方法上しょうがない。
JNetHackはアンインストールした。ファイルサイズが3MB以上使われてしまうのは、やっぱり8MBのCFだと厳しすぎる。Wordや PowerPointのファイルを閲覧するためのQuick View Plusもはずせないし。今日はROBOTで6万点に到達した。1回素晴らしく衝突させればポイントがどかっと増える。Level(ステージ)を進めまく るよりも、一発の運という要素が強いことを再認識。ある意味運ゲー。全然関係ないが、頭がパーのことを「アパー」と略しているのを聞いて、思わず使いたく なった。

2004.1.28 21:10
  JNetHackをダウンロード、インストールしてみた。容量は3MB越え。Quick View Plusと共存で8MBが既に悲鳴をあげていた。一気に1GBぐらいに増設してあげたいが、財力がOKと言ってくれない。NetHackというか ROGUE系のゲームは開発当初から使えるキーは全て使う、というUNIXと同じ理念を持っていて、ソフトキーボードを起動させておかないといろいろと面 倒。でもソフトキーボードで4割方画面を消費してしまうので、効率が悪い。うまくB+=2で設定をしたいところ。YesとNoの「yとn」は頻繁に使うの で「OKとESCボタン」に割り当てる、とか工夫が必要そう。だったらシンプルなROBOTの方がいいよって感じになってしまう。ROBOTはまぐれで出 た5万ちょっとのスコアがいまだに抜かせない。目標10万で、数字を枠から飛び出させる。
  XPでこのページを見たら、ちょっと見にくい印象を受けてしまった。テーブルについては考え直す必要がある。あ とリンクの下のコメントもあんまりいらないんじゃないかと思ってきた。リンクがひたすらに並んでる方が一気に訪問できて便利だし。だから1行コメントを織 り交ぜるくらいに抑えるか。でも折角書いたのがもったいない。どっちなんだよ(^^;

2004.1.24 01:15
  B+=2以外は動作が微妙だったので即削除する結果となってしまった。B+=2はスタートアップに設定しておく には面倒なので、エミュ専用キー変更ソフトとなった。ROGUEというゲームがUNIXで流行っていたことを耳に入れる。ROGUE系ソフトを探して 「Deep Dungeon for CE」なるゲームがあるらしいことがわかる。が、サイトは閉鎖してしまっていてダウンロードできない。どうしたものか。
  日記を別ページにまとめることにした。一気に全てトップ1ページに表示されるのもいいのだが、やっぱり性に合わ ない。でも他の人のページはあんまりリンクをクリックしたくないんだよな。面倒というか、自分勝手というか。

2004.1.22 04:00
  B+=2、FM、ATMiniPlusを導入。B+=2はボタン割り当て変更ソフト。エミュにはもってこいだ が、ハードキーに対応はしてるんだけど、エミュ上でのボタン設定のときは認識してくれるのに、なぜだか始めると認識してくれない。まったくもって謎だ。 FMというファイルメンテナンスツールはl'agenda用はシェアウェア。ドラッグ&ドロップでファイル操作可能なファイラーでVectorのダウン ロードランキングで2位の人気ソフトらしいが、まだ使ってない。ATMiniPlusも同様。
  にしてもTascalLHAは本当に役立っている。あれだけコンパクトなサイズで圧縮・解凍できるのがいい。 8MBのCFも喜んでいるが、やっぱり容量不足で悲鳴をあげている。難しいお年頃だ。Tascalソフトって「助かる」ソフトをもじったのかもしれないと いまさらながら思った。間違いなく助かってます。

2004.1.21 00:00
  エミュレータについて追加。いろいろ試したが、やはりInfoNESとPocketNESの両刀がいいかな。 どっちも一長一短で、他のはちょっと合わなかったし。お仕事の都合上電車に乗る時間が往復5時間だから電池がギリギリなのが厳しい。CFもIXY Digital 200aに付属の8MBだし。TascalLHAで全てのものを圧縮ぐらいの勢いじゃないととてもじゃないが収まりきらない。
  メモに「むなろぐ - モバイル小細工」さんを追加。トップページにTABLEを使ってるわけだが、l'agendaからでも使いやすいようにTABLEなくそうかどうしよう か。Googleに「だらだら lagenda」でヒットするようになっていた。1/18はヒットしていなかったので、ちょっと嬉しい。他のラジェンダサイトに相互リンクとかお願いしよ うかどうか迷う。もう時期的には旬を過ぎてるし。2年くらい。まあいいか。

2004.1.18 00:00
  wodeonはサイズが軽くていい感じと思ったが、再生できるフォーマットというか、もう一回動くようにデコー ドしなおすのに断念。動画再生にはあまり執着がないので。あるとすれば不安定な無線LAN。

2004.1.17 17:20
  無線LANがようやっとまともに動いた。賞味2日はかかったと思われます。Tipsというかレポートにしてまと めたので、参考になれば幸いかな。  eXpodの想像がつきにくい人へ画面写真付の体験談ページ。置いてある eXpod化後のBackupファイルを利用してCFからリストアできるそうです。今度試してみたい所。
  → My CASSIOPEIA l'agenda BE-500
BE-500をexpod化してHTTPサーバーを構築した方もいるそうで。こんな使い方も魅力的です。
  → CEHTTP on l'agenda

2004.1.16 00:40
  wodeonと いうWindowsCE用MPEG-1動画再生ソフトを導入してみる。PocketTVのl'agenda 対応版はシェアウェアかつEnglishなため、フリーの良さそうな動画再生ソフトを探していたので早速試してみます。

2004.1.15 14:00
  噂のeXpod化についてはまだ試していません。現状でもInfoNES、PocketNESが動いて楽しめて いるので。飽きてきたら試しますので、レポートなどは後に。
  → eXpod化 についてのまとめページ

2004.1.15 13:00
  とりあえずGeocitiesにUP。本当に暫定。l'agendaについてメモ程度で記していく予定。





管理人:いわだら  [ date18@gmail.com ]


↑↑戻る ↑↑